秋田県能代市は、歴史ある文化と豊かな自然に恵まれたまちでありながら、日常生活の中でプロの音楽家によるライブ演奏に触れる機会は決して多くありません。そうした地域にこそ、本物の音楽を届けたい、体全体で音楽を感じる機会を提供したい——その想いから、今回の公演は企画されました。
出演するのは、独自の「立って弾くチェロスタイル」で国内外から高い評価を受ける異色のチェリスト、吉川よしひろ氏。
彼の演奏は、音楽に癒しとエネルギーを求めるすべての人々に向けた “音の贈り物” です。本公演では、音楽の専門性と親しみやすさを兼ね備えた演奏を通じて、市民が音楽芸術に親しみ、癒され、心豊かになる時間を創出することを目的としています。さらに、吉川よしひろ氏は聴覚障害を持ちながら世界を舞台に活動しており、その人生そのものが教育的・社会的意義を持つ点も、本公演の特徴です。
また、会場には国登録有形文化財である「旧料亭 金勇」を選定し、伝統建築の魅力と音楽の響きが融合する、特別なひとときを提供します。
本企画は、単なるコンサートにとどまらず、地域文化の担い手となる企業・団体の皆様との連携によって実現される、市民の心に残るひとときの共有を通じた、まちづくりの一環です。
吉川よしひろ秋田公演 IN 能代 実行委員会
委員長 佐藤 猛
日時 | 2025年7月11日(金) 開場18:00/開演19:00 |
会場 | 旧料亭 金勇(秋田県能代市柳町13-8) |
主催 | 吉川よしひろ秋田公演 IN 能代 実行委員会 |
特別協賛 | 美郷町 まっこいしゃ髙橋医院 (理事長 相澤治孝) |
席数(予定) | 約60名(予定) |
チケット | 一般 3,000円/高校生以下 無料 |
スタンディング・チェリスト
吉川 よしひろ(きっかわ よしひろ)
山形県鶴岡市出身。A.N. Music School卒業後、国内外のアーティストのレコーディングやライブサポートに携わる。片耳が不自由というハンディを抱えながらも、従来の常識にとらわれない“立って演奏するチェロ”という独自スタイルを確立。
2000年以降、アメリカを拠点に国際的な音楽活動を展開。2003年には米国政府公認のアーティストビザを取得し、ニューヨークに移住。ジャズの本場で高い評価を得ると同時に、NDCA国際チェリストとしても活躍してきた。
その音楽は、ジャズ/クラシック/ヒーリングの要素を融合させた自由で独創的な表現に富み、世界各地のオーディエンスから高い支持を得ている。
近年は「ライフソング」として、全国約400の高齢者施設・障がい者施設・終末期医療の現場などで無償演奏を継続し、演奏とトークを通して「生きる力」「表現する勇気」を伝える活動にも力を注いでいる。
「もしも両耳が聴こえていたら、こんなに素晴らしい音楽に出会えなかったかもしれない」
—— その言葉に象徴されるように、吉川氏の音楽は“生きること”そのものを讃える芸術として、聴く人の心を深く揺さぶる。
【主な講演/演奏テーマ】
『人間力・コンプレックスを個性に変えて』
『ボランティア体験談(全国400か所での実演)』
『誰もが人生の主人公 ~夢を諦めないで~』
『人権について ~オンリーワン、オリジナルと云うこと~』
本公演は、国登録有形文化財である「旧料亭 金勇」の2階・大広間をメイン会場とし、能代の歴史を感じさせる荘厳な空間にて開催いたします。
【ご来場のみなさまへ お願い♪】
当日は、文化財保護のため、『裸足での入場はお控え』ください。
そのため、靴下、ソックス等をご持参ください(金勇で簡易ソックスを購入することもできます)。
また、1階・満月の間(42帖)には「吉川よしひろ展示スペース」を開設いたします。メイン会場でのコンサートに参加してくださるまでの間を こちらで過ごしていただくことができます。
さらに、ご協賛企業向けの応接室、メディアコーナー等も設置いたしますので、交流の場や情報発信の場としてご活用いただくことができます。
※ご希望の方は、事前にお問合せください。
以下のとおり、チケット購入方法について、ご案内させていただきます。
※当面の間、決済方法は “現金支払い” とさせていただきます。
【メールでの購入申し込み】
1.以下の必要項目を記載していただき、メールで購入申し込みをすることができます。
いただいたメールの記載内容を確認した後、「チケット購入に関するご案内」と題する返信メールを
送信させていただきますので、記載内容(お振込み先等)に従って手続きを進めてください。
※必要項目: ・氏名(複数の場合は代表者のみ)
・チケット枚数
・住所(チケットの事前郵送を希望されない場合は市町村名まで)
・日中連絡が取れる電話番号
・メールアドレス
※送信先メールアドレス: info@nochiro-watch.com
チケット購入メールを送信する♪ | ||
![]() |
||
![]() |
SNSで、チケットを購入する♪ | ||
![]() |
||
Threads | ![]() |
|
X (旧 Twitter) | ![]() |
【電話での購入申し込み】
1.以下の必要項目に関する情報をお手元にご用意の上、事務局専用電話でご連絡ください。
電話口にて、申込内容を確認した後、チケット発行の手続きを進めさせていただきます。
※必要項目: ・氏名(複数の場合は代表者のみ)
・チケット枚数
・住所(チケットの事前郵送を希望されない場合は市町村名まで)
・日中連絡が取れる電話番号
※購入申込専用電話番号(事務局): 080-5534-4600
「一般チケット」とは別に、コンサート終了後に開催する 『懇親会』用の参加チケットを限定販売いたします。
こちらは、いわゆる、関係者による「おつかれさま会」的な簡単な立食パーティーです。
参加予定者は、吉川よしひろ氏とその関係者、運営スタッフ、協賛者各位、メディア担当者、関係者の友人・知人等を想定しておりますが、この機会に、当日の参加者と交流を深めたい方々のために、『懇親会チケット』を限定数にて、ご用意いたしました。以下、概要です。
※当日の概要: ・場所 旧料亭金勇から徒歩圏内の能代市柳町界隈の飲食店(予定)
・時間帯 20時40分頃~22時40分頃(関係者は順次到着)
・スタイル 立食での軽食パーティー(時間帯も深いので、軽めに、気楽に)
・会費 \5,000.- (18歳以上に限ります)
・メニュー イタリアン系の軽食、フリードリンク(アルコール、ソフトドリンク)
※想定定員: 約20名
※お申込み: 一般チケットの購入方法と同じです。
コンサート当日に利用可能な 能代市内の宿泊施設 に関する情報です。
主な宿泊施設としては、以下が利用可能です。
→ 検索結果を表示する。
今回の『吉川よしひろ ソロ・チェロコンサート 秋田公演 IN 能代2025』では、その主旨に共感していただき、
秋田県仙北郡美郷町の『医療法人社団 杏真会 美郷町 まっこいしゃ髙橋医院』様に 特別協賛していただくことになりました。
まっこいしゃ髙橋医院の理事長/院長である 相澤治孝氏は、元能代山本医師会病院・整形外科部長でしたので、あるいはご記憶の方も少なくないのではないかと想像しております。当時、「相澤先生は患者さんのお話しを丁寧に聞きすぎる(?)ので、いつも、診療時間が延びてしまうんです」と某看護師さんが笑いながら話してくれたことを思い出します。そして、その状況は今も変わらないようです。
今回、主催者代表である実行委員会委員長(佐藤)と相澤院長が能代高校時代のクラスメートだったことなどもあり、委員長からの提案について、「能代市民のお役に立つのであれば」ということで、即決で特別協賛を受けてくださいました。現在、積極的に、スタッフ募集を行っておりますので、お気軽にお問合せください。
→ 公式WEBサイト
まっこいしゃ高橋医院は秋田県仙北郡美郷町の整形外科・リハビリテーション科・スポーツ外来・内科・小児科の診療所です。みなさまの健康な生活をサポートいたします。
健康についてのご相談はもちろんのこと、
・巻き爪の治療
・膝の痛みや腰の痛み、首の痛み、肩の痛み
・スポーツによるケガ
・症状に合った漢方薬の処方
・術後、退院後のリハビリテーション
・ボトックス注射
などについてのご相談もお受けいたしす。
また、地域のかかりつけ医としての機能を果たす医療機関として、
●健康診断・健康管理の相談
●介護・福祉サービスとの連携
●訪問診療を受けている患者様からの診療時間外の問い合わせ対応
●必要に応じて専門医・専門医療機関の紹介 を行っております。
インフルエンザ等各種予防接種のご相談承ります。